10W 多機能型LEDセンサーライト
コンセント式
発光効率の高い超高輝度LEDを搭載した、LEDシリーズで最も明るいセンサーライトです。
ハロゲン150W相当の明るさがあり、これまでのセンサーライトよりも明るく周囲を照らします。電気代は約1/15でハロゲン電球に比べて大幅に省エネです。発熱が少なく、低赤外線・低UVで虫も集まりにくくなっています。
常夜灯モード、点滅フラッシング、チャイム・アラーム対応の多機能タイプ。
360°センサーを搭載しているので、あらゆる角度を検知し不審者を威嚇します。
乾電池式 3W LED センサーライト
3WLED球で明るく、長寿命のセンサーライトです。
防雨構造により雨に濡れる場所でも安心して設置できます。
クランプ式でネジを使わずカーポートやフェンスに挟むだけの簡単取付です。市販のステンレスバンドを使用して取り付けも可能です。
フラッシングモード付きで、人が接近すると点滅して侵入者の接近を知らせます。点灯モード・点滅モードはワンタッチで変更することが可能です。
1W×2 LED ソーラーライト
ソーラー式LED
高輝度1W LED球を2灯使用したスタイリッシュなソーラーライト。2方向を同時に照らせます。
どこでも設置でき、電気代がまったくかかりません。
明るいLED球は寿命が非常に長く、交換などメンテナンスの必要がほとんどありません。
ボディについている赤色LEDは常時点滅し侵入者を威嚇します。センサーが侵入者を検知すると、高速点滅に変化します。防雨設計ですので、雨に濡れる場所でも設置が可能。軒下に取り付ける必要はありません。
ダイヤル式は、指定の数字に複数回ダイヤルを合わせて開錠する、最も世間で知られている金庫です。 しかし、開錠に少々手間がかかるため、開け閉めの頻度が少なく、安価で手に入れたいという人にオススメです。
テンキー式は、決められた数字のボタンを押し開錠する金庫です。 ダイヤル式の次に、よく見かけるタイプのものかと思います。 ボタンを押すだけで良いため、頻繁に活用する人には最適です。
シリンダー錠式の金庫は、シリンダーキーのみで金庫を開錠する方式です。
金庫の開閉頻度の高い方に向いています。シリンダー錠式の金庫は日々の使い勝手とコストパフォーマンスを重視するかたに適しています。
ICカードキー式は、発行されたICカードや、タイプによっては携帯電話が鍵として登録できます。 カードを使うので開錠方法が楽で、パソコンで開錠履歴を確認できるシステムが搭載されているものが多く、セキュリティーも万全です。
指紋認証式は、登録した指紋データと照合して開け閉めする、 個人認証としてポピュラーになりつつある施錠方法です。 番号を覚えるのが大変で、鍵やカードを無くさないか心配だという人は、この指紋認証式が良いかと思います。